Hotel

「手しごと」と「緑」に触れるコミュニケーションの場 / HAMACHO HOTEL

Photo by Nacasa & Partners

HAMACHO HOTEL

浜町駅から徒歩6分の場所にある「HAMACHO HOTEL」

実際に働かれているスタッフさん、ゼミ生の声をもとにご紹介します。

「古さ」と「新しさ」が共存する街、浜町

皆さんは日本橋浜町エリアに対して、どのようなイメージを持っていますか?もちろん由緒ある街であることに変わりありませんが、近年は新しくお洒落なお店がどんどん増え、古さと新しさが融合した魅力的な街になっているのです。

そんな日本橋浜町に位置するHAMACHO HOTELは、国内外から訪れるゲストと浜町の住人が交流し、新たなコミュニティが生まれる場となっています。

コンセプトは「手しごと」と「緑」

日本橋浜町のまちづくりコンセプトでもある”「手しごと」と「緑」のみえる街”を具現化し、再発信するホテルとして創られたHAMACHO HOTEL。この街で昔から活躍する職人の技と植栽に囲まれたシックな空間が、訪れる人々に極上の居心地を提供します。

ロビーに飾られているホテルの頭文字Hの木彫りは、職人さんによって作られた手しごとに触れられる作品の一つだそうです。ソファに腰掛けて映え写真が撮れちゃいます♪
PREMIUM TERRACE ROOMのテラススペースでは、緑に囲まれて夜景を眺める贅沢なひと時が過ごせます。

国内外の「手しごと」が詰まった「TOKYO CRAFT ROOM」

HAMACHO HOTELの客室デザインは「ホームメイド」「日本」「モダニズム」をコンセプトとしており、日本らしさがモダンなデザインで表現されています。部屋タイプは「ダブル」「ツイン」「ファミリー」「テラス」「TOKYO CRAFT ROOM」などを含む11タイプ。特に1室のみの「TOKYO CRAFT ROOM」には、国内外のアーティストが手掛けたアイテムが設置されています。

ベッドの上に掛けられているのは、アムステルダムを拠点に活動するアーティストのフラー・ファン・ドーデワードと、江戸時代から5代続く東京・日本師 経新堂稲崎による和紙で作られた”GRASS IN THE WIND”というアート作品。完成までなんと2年かかったそうです!超大作!

このゴミ箱は、東京を拠点に活動するデザイナー倉本仁、北海道・旭川の木製家具メーカー〈カンディハウス〉、北海道・砂川の馬具メーカー〈ソメスサドル〉による初の3社協働で制作したバスケット”Mono”という作品。種類の異なる革をぜひ手で触れて味わってみてください♪

現在はこの部屋に7種類の作品が置かれていますが、今後さらに新たな作品が増えていくそうです。どんな魅力的な作品に出会えるのか楽しみですね!

チョコレートショップ&レストラン

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO

Photo by Nacasa & Partners

「手しごと」と「日本らしさ」をコンセプトにしたチョコレートを販売するチョコレートショップ「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」。ショコラティエ自らベトナムへ赴き、カカオ豆を選定するというこだわり。梅、きなこ、山椒といったような日本人向けの珍しいフレーバーも用意されています!ホテルのイベント時にはオリジナルデザインのマカロンも作っているそうです。美味しそう♪

HAMACHO DINING&BAR SESSiON

「街のダイニング」をコンセプトにした「HAMACHO DINING&BAR SESSiON」。

ホテルのゲストだけでなく地元住民の方も多く訪れ、様々な交流が生まれる場となっています。料理が絶品なのはもちろん、なんと隔週水曜日に生ライブが開催されているそう。楽器の生音を聴きながら食事を楽しむ贅沢な時間を過ごしてみては♪

スタッフさんに質問してみた。

Q1.おすすめのポイントはどこですか?

A.「「ホームメイド」「日本」「モダニズム」をキーワードに、今の時代の日本らしさ、手しごとを散りばめて浜町ならではのデザインで表現した空間と、建物の足元から各客室のバルコニーまで見える緑です。窓際のベンチソファに座って窓の外を眺めると植栽が見えるのですが、これらは「縁側」もイメージしています。テラスルームの部屋内にある大きな石のステップも見どころです。日本らしい「降りる」所作をぜひ素足で体感してみてください。」

「縁側」をイメージした造り。
テラスルームにある成人男性3人がかりでやっと持てるほど大きな石!

Q2.おすすめの過ごし方を教えてください。

15:00 チェックイン

16:00 浜町をぶらぶら街歩き

ふと気になったお店に入ってぜひ店員さんに話しかけてみてください!みんなフレンドリーで面白い話が聞けますよ♪浜町の魅力的なスポットが詰まった「浜町まっぷ」をぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

★URLはコチラ!→https://hamacho.jp/hamap

17:00 ホテルの写真スポットで映え写真を♪

ロビーのソファスペースや、月ごとに入れ替わるレコードが飾られた壁は映えスポット!SESSiONのスタッフさんが月ごとに選出しているそうです。他にもスタッフさんにいろいろな映えスポットを聞いてみても楽しそう。

紅葉がイメージされた11月のレコード。

18:00 SESSiONでディナー

ホテル内にある雰囲気の良いレストランでジャズの演奏を聴きながら優雅なディナータイム。

21:00 お好みのバスソルトでバスタイム

ロビーにあるバスソルトコーナーでカスタマイズして自分だけの特別な時間に。

9:00 Single O Hamachoでモーニング

様々な種類のコーヒーを味わえるカフェで朝活!

11:00 チェックアウト

チェックアウト後にお土産としてnelのチョコレートを購入するのも◎

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

いかがでしたでしょうか。HAMACHO HOTELの魅力を少しでもお伝えすることができていたら嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。是非実際に足を運んでみてください!

あらためて取材にご協力いただきました、『HAMACHO HOTEL』の皆様、本当にありがとうございました!

施設概要

住所: 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目20−2

アクセス:

都営新宿線「浜町」A2出口 徒歩6分

半蔵門線「水天宮前」5番出口 徒歩6分

日比谷線「人形町」A2出口 徒歩9分

都営浅草線「人形町」A3出口 徒歩10分

チェックイン時刻 15:00
チェックアウト時刻 11:00

公式サイト:Hamacho Hotel Tokyo | UDS HOTELS

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP